すっかりお正月も明けてしまい、ご挨拶が遅くなってごめんなさい。
さて「新春特大号スペシャル」と題しまして、年末の日記の集大成を掲載したいと思います。
決してサボっていたわけではないんですよ。
楽しいこともあった代わりに、辛く悲しいこともありました。
文字の形でここに残すことを、しばしお休みしていた状況にありました。
いろいろあった年末でしたが、せっかくの新年ですから、なるべく楽しい話題をお送りしたいと思います。
(12月14日の日記です)
今日も愛車に乗って、自宅からヒラフまで向いました。
喫茶店のBGMは、時期が時期だけにクリスマスソングをかけています。
いつものラグに横たわり、ホットココアを片手に、まったりとした時間を過ごしました。

夜は、ハムとエメ(allyさん)と一緒に、某所に出掛けました。
水晶がた〜くさんある所で、なかなかロマンチックな所です。
あちこち散策しながらも会話はボイチャ(ボイスチャット)。
ボイチャもすっかり定番化してしまいました。



トナカイならぬ犬ぞり?!
なんとも愛らしい顔の犬だったので、記念に撮ってきました。
まだまだ私の知らない所が沢山あるものだな〜と実感した一日になりました。
(12月15日の日記です)
今日は、Naturalway(ナチュ)さん主催の、雪合戦と花火大会に行ってきました。
当初はハムも一緒に行く予定にしていたのですが、RL仕事の都合で残念ながら間に合いませんでした。
集まった人たちは全部で10名くらい。
その中にはエメバーの常連さんであるmasatoさん&akoちゃんの姿がありました。
二人とも子供アバターの姿だったので、私も子供サイズに変身。
小さい方が小回りが利いて良さそうです。
雪合戦会場は、ナチュさんのお店の上空に設置されていて、とても広い空間が作られてありました。雪合戦仕様で、ちゃんと身を避けるための隠れるような場所まで作られてあります。

ルールは、赤組と青組にわかれ、それぞれの組でリーダーを決めます。
その都度リーダーを変えていくのですが、リーダーとなる人をどれだけ倒したかで勝敗が決まります。リーダー以外の人たちは、どれだけ当たったとしても、組の勝敗に影響は出ないのですが、リーダーになると集中攻撃を受けて大変!
逃げ回るのが精一杯で、チャットも打つ余裕すらありません。
何回戦かやった後、疲れたので途中で休憩を挟みました。
休憩の合間に、masatoさん&akoちゃんと共に、ダンスを楽しみました。


↑主催者のナチュさん

↑子供アバターになった私

↑ニセコスタッフのyoheiさんも見学に来ました
雪合戦を楽しんだ後、まだ踊り足りない私たちは、路上でダンス。
ポーズを決めて写真を撮り合いました。

夜からは、花火大会です。
ニセコを象徴する羊蹄山の山頂で行われました。
降り立つ場所がない程、山頂は混みあっています。

花火の写真を撮ろうと思っていたのですが、うすぼんやりとしか写らず断念。
代わりに昼設定にして、山頂に集まった人たちを写真に納めることにしました。



「今、何人いるのかな?」という声があちこちからある中、何の気なしに私が言った「羊蹄山!100人乗っても大丈夫!」が、集まった人たちを沸かせました。
花火大会を終えてエメバーに戻ると、次から次へと常連さんが集まってきます。
その中にはハムの姿もありました。
いつのまにかカウンターは、常連さんでいっぱい。
普段、誰かが来ると誰かが去るような感じなのに、今日に限っては違います。
特に示し合わせたわけでもないのに、自然と集まってきました。
エメバーには、そんな不思議な魔力があるように思います。


私が経営するヒラフの喫茶店も、そんなお店にしていけたらと感じました。